フランス料理 2001年12月9日
第1ホテル行ってきました。
さて、久しぶりの更新です。ずいぶん前にフランス料理を食べました。
とは言っても学校の行事の中での物なので大したことはありませんけど。
なぜいきなりこんなことになってしまったのか?
それは『テーブルマナー』を学ぼうという理由があったからです。
さすがに今日は楽しみでした。
なんといってもフランス料理ですよ!フランス料理!!
これでわくわくしないわけはないでしょう!!
場所は東京第一ホテルというところのホールみたいな所でした。
まずテーブルに並べられていたのは大量のフォークとナイフ…。
外側から使うことぐらい
俺でも知ってます
とりあえずはじめてのフランス料理を楽しく食べよう!と意気込んでいました。
注目の一品目(オードブル)は…
サーモンとポテトのテリーヌ
キノコのサラダ添え
ソースグルレット
いかにも!って感じですよね!!
わくわくしながら待ち続けること数分…。
ついに俺の目の前にオードブルが表れました!
それを見た最初の感想は…。
汚い
この料理は意外すぎるほどの風貌をしていました。
まずは『サーモンとポテトのテリーヌ』から解説していこうと思います。
サーモンとポテト、確かにはいってましたよ。でも
そんなものより
ほうれん草の割合が多いんですよ
何よりも含有率が多いほうれん草を名前から除くとは・・・。なかなかやるな第1ホテル…。
そしてところどころにある
ゼラチン質の塊…
これらの食材を組み合わせると究極ともいえるほどのまずさが出来上がります。
これの味をごまかすために『ソースグルレット』は存在します。
ソースの味はよく憶えていません。ただ、テリーヌの究極の味を多少和らげる効果はあったと思います。
で、『キノコのサラダ添え』ですが…
なめたけにえのきを
混ぜた物にしか見えませんでした
これもやたらとまずい。しかも添えられているサラダも最悪でした。
やたらと苦い紫色の葉っぱと
俺が大嫌いなプチトマトです
もう泣きそうにながらオードブルを食べました。
これが前菜とは…。これからどんな料理が出てくるのか考えるだけで恐ろしい…。
さて次の料理はスープです。
カボチャのクリームスープ
まあ、これは普通の料理でした。おいしかったです。
普通じゃないのは
ホテルマンの兄ちゃんの方です
この人のことは仮に『メガネ』と呼ぶことにします。
このメガネには散々苦しめられました。
俺のテーブルは人数が8人いたんですけど
スープを器に注ぐのをメガネともう1人の人がやってたんですよ。
もう1人の人はお玉いっぱいと半分くらい注いでくれるんですけどメガネは違います。
お玉半分を一回注いだあと
今度は4分の1だけ注ぎます
やたらと少ないんですよ。このメガネ。
俺はなんとかメガネのお世話にはならなかったので
お皿になみなみ(でもないけど)注がれていたのですが隣の奴は俺の半分以下…。
やるな…。メガネ…。
メガネに注がれた人はみんな奴をうらんでいました。
ここで、パンが配られました。バターロールとフランスパンが1つずつです。
これは皿に残ったスープや、肉を食べたときに残るソースをつけて食べるのですが
俺のテーブルの人は全員
バターをつけてさっさと完食しました
その話を後で聞いたときには泣きそうでした…。
『そういうことはもっと早く言えよ。』って感じで…。
次の料理は魚料理でした。
アイナメのグリル ハーブソース
これはなかなかおいしかったです!
結構ピリッとしたソースにあっていましたし。しかし…。
皿の上になにやら
ほうれん草をマッシュポテトで巻いて
揚げたような物体が…。
1品目のテリーヌで見妙にほうれん草恐怖症になってしまった俺ですが
とりあえずそれを二つに分けることにしました。
慎重にナイフで切ってみると…。
なにやらどろりとした
緑色の液体が飛び出してきました
これはまずい!食いたくない!しかしここで残すのはさすがにまずい…。
泣きそうになりながらも食べました
味はきかないで下さい。多分想像通りです。
さていよいよメインディッシュです。
ローストビーフ
温野菜 レホール添え
やっとうまそうなものがでてきました…。
これで最後だからそうとうおいしいだろうと思いました。しかし…。
ここで再びメガネ登場
メガネはローストビーフにかけるソースをかけにきたんですが嫌な予感が…。
不運にも予感は
的中してしまいました
ソース少ないんですよ。スプーン一杯もかけてくれません。
おもしろいほどごく少量だけをかけて帰っていきました。
ローストビーフはそんなにうまいものじゃありませんでしたね・・・。
ソースがほとんどなかったので
あんなもの、ソースが無かったら生肉といっしょです。(ぇ
レホール添えにも騙されました。
ケンタッキーのフライドチキン味です
おそらく冷凍食品でしょう。(ぉ
温野菜…。
ていうか、ヘチマ?
とんでもないメインでした。その後に来たサラダがとてもおいしかったです。
ここで、パンのおかわりはいかがですか?と
めがねの奴が尋ねてきました
口直しが必要だった俺たちは当然もらいました。
しかし、またしてもアクシデントが。
配っている途中で
バターロールが切れたんです
残っているのはフランスパンのみ…。これは2つで1セットのはずですが
メガネは構わずにフランスパンだけを置いて帰っていきました。
しかも置き方が最悪で…。
皿の上にゴト!と投げていきました
第一ホテルのみなさん、奴の再教育をお願いします…。(マジ
俺は仕方なくフランスパンだけを食べたんですけど
普通バターロールを配りに
戻ってくるもんじゃないのか?
とか思ってました。そして
結局戻ってきませんでした
さすがメガネ…。常識をわきまえない奴です。
遠くから見る奴の笑顔が
むかつくほど輝いて見えました
その後デザートを食べたあと解散したんですけど、
俺の周りではメガネの批判ばかりでした
そりゃあそうですよね・・・。
面白いほど常識無いですから…。
最後に友達との帰宅途中の会話を載せておきます。
Do.:いや〜!最高にまずかった!
特にオードブル!
友:つーか、全部まずかった。
Do.:ま、まぁ、そう言っちゃ元も子もないけどね。
Do.:一番何がうまかった?
かぼちゃのスープはうまかったけど。
友:オレンジジュース。(即答
第一ホテルかわいそ過ぎます。
料理よりオレンジジュースなんて…。
Back